「今の部屋、もう少しこうだったらいいのに…」
「お店のレイアウトを変えて、もっとお客様に喜んでもらいたい!」
そうお考えの方、いらっしゃいませんか?
もしかしたら、私たちが得意とする軽鉄ボード工事で解決できるかもしれません。
軽鉄ボード工事は「建物の骨格と、その上に貼る壁や天井のベースを作る工事」のこと。
まず、軽くて丈夫な軽量鉄骨を使って、天井や壁の骨組みを格子状に組み立てていきます。
これが、空間の土台となる部分です。
例えば、店舗の広々とした空間をいくつかの区画に分けたい時や、オフィスに新しい会議室を作りたい時などに、この軽鉄で間仕切りを作るんですよ。
この軽鉄の骨組みができたら、次に登場するのがプラスターボードと呼ばれる石膏ボードです。
これは、壁や天井の「お肌」のようなもの。
軽鉄の骨組みの上にこのボードを貼り付けて、平らで丈夫な壁や天井のベースを作り上げていきます。
このボードは、上にクロスを貼ったり、塗装をしたり、様々な仕上げを施すことができる優れものなんです。
軽鉄とボードでしっかりとした下地を作ることで、どんな仕上げ材でも美しく、そして安全に取り付けることができるんです。
また、「隣の部屋の音が気になるな」という防音のお悩みにも対応できます。
ボードの間に吸音材を入れたり、防音性能の高いボードを使ったりと、工夫次第で音の問題も大きく改善できます。
軽鉄ボード工事は、店舗やオフィスだけでなく、病院や学校など、様々な建物で活躍しています。
導入を検討される方は、お気軽にお問い合わせください。